ゆきももこの猫夢日記

ブログトップ | ログイン

猫を迎える準備とトライアルの心構え

猫のお届けの日が決まったら、里親さんは、猫を迎える準備に入ってください。
わくわくうきうき楽しい時間ですね。

でも、猫グッズを揃えるだけでなく、猫も人も安全に楽しく暮らせるように、お家の中の点検と整理整頓が必要です。

まずは物品について。

072.gif用意する物品

※お届けの日に必ず要る物
・ケージ…お部屋の構造や猫の性格によっては不要の場合もありますが、猫の気持ちを落ち着かせ、猫の健康管理をするために、最低でも一晩はケージが必要です。大きさなどは保護主のアドバイスに沿ってご準備ください。布製は不可、手作りも不可です。

・ケージの中のトイレと砂…大きなトイレはケージの扉につかえて入らないことがあるのでサイズに気を付けてください。

・食器…猫専用でなくても構いません。倒れにくくこぼしにくい形の物を選んでください。

・フード…最近のフードは多種多様ありますので、猫の好みを保護主に確認して、少しずつご用意ください。猫のフードには、カリカリとウエットそれぞれに、総合栄養食、一般食、副食、療法食などがあります。

・キャリー…当日さっそく病院に行かなくてはいけなくなるかもしれません。災害が起きて避難しなくてはいけなくなるかもしれません。色々なタイプがありますが、まずはハードタイプをご準備ください。扉がしっかり閉まり、かつ開け閉めしやすいかを確認してください。扉が上部にしかない物は、嫌がる猫を入れにくいので避けてください。

・猫が落ち着ける寝床(ケージの中用)…ダンボールにフリースを敷くなど、手作りでも十分です。

・掃除用の消毒または洗剤…ケージやトイレはもちろん、猫がいると室内のあちこちがとても汚れるので、拭き掃除は必須です。ところが、無鉄砲な子猫や人懐こい猫は、拭き掃除をしているところに寄ってきます。必ず、猫が舐めても安全な物をご準備ください。

・爪切り…初心者の里親さんには当日爪切りのご指導致します。 ペット用でなくても構いません。




(※お届けの日に必ず必要ではないが、早々に揃えたほうが良いもの)
・ケージの外用のトイレと砂…紙製の砂、おからの砂、木製の砂、鉱物製の砂、など多種多様です。最近はシステムトイレが人気です。普通のトイレ用とシステムトイレ用では専用の砂が異なるので、購入の際には気を付けてください。焦げ茶などの暗い色の物は不衛生になりやすく、健康チェックもしにくくなります。トイレも砂も、色は白っぽい薄い物をご準備ください。

・大きめのお水容器…飲み水はすぐ汚されるので一日に何度も水替えが必要です。小さ過ぎる器だと汚染が早くなるので大きめのが良いですが、あまり大きいと水交換が億劫になるかもしれません。持つのに苦にならない程度の大きな器が良いでしょう。

・フードストッカー…カリカリが酸化しないよう、パウチやオヤツが猫にイタズラされないよう、密閉出来る容器に仕舞ってください。

・爪とぎ…家具や壁での爪とぎ被害が、『ある程度』減らせます。麻紐が巻かれたポールタイプは、ほつれた先が目に刺さったり、絡んだり猫が食べたりして危ないのでオススメ出来ません。

・体温計と体重計…健康管理のために日頃から時々チェックするようにしましょう。どちらもデジタルが望ましいです。

・オモチャ…猫のストレス発散や猫とのコミュニケーションを育むために大いに役立ちます。

・大型の洗濯ネット…猫を病院に連れていく時や、爪を切る時などに役立ちます。

・蓋付のゴミ箱…蓋がないとゴミを荒らす場合があります。子猫のうちはほぼ荒らすと思ってください。




(※絶対に必要ではないが、あると便利な物)
・ケージ用ハンモック…猫はハンモックが大好きです。(リンク参照)

・ぬいぐるみ…猫はぬいぐるみも意外に好きです。固い髭や取れやすい目鼻(ぼたんなど)がついていない物を。

・猫タワー…猫は上下運動が大好きです。最近は随分安価になり買いやすくなりました。

・育児ノート…普段から猫の様子を付けておくと、いざと言う時に役立ちます。

・ブラシ…猫もうっとり。無駄毛がよく抜ける物は飼い主も大満足。ただしやり過ぎに注意。

・小さな塵取り…トイレ周囲は散らかりやすいので、トイレ近くに設置しておくと便利です。

・お口の中のお手入れグッズ…猫は口内のトラブルが多く、うっかりすると歯や歯肉が弱って痛くて食べられなくなったりします。普段からお口の手入れをするように心がけるとかなり予防になります。



※ワクチン前の子猫の場合のみ、特別に必要な物
・体重計…体重は小さな子猫の健康バロメーターです。順調な乳飲み子は1日10~20g増えます。1g単位で計れるデジタルのキッチンスケールなど必ずご準備ください。

・抗ウイルス作用のあるペット用の消毒…恐ろしい伝染病対策です。アルコールではなく、抗ウイルス作用のある物をご用意ください。リンク先参照。


(※不要な物)
・シャンプー…完全室内飼いの猫はシャンプーはほとんど不要です。
・猫草…大好きな子には与えても構いませんが、吐く行為は食道を荒らすので、最近は獣医さんもオススメしていません。



177.pngお部屋の準備 についてほし177.png重要❗️
いくらグッズを揃えていただいても、お届けの時にお部屋の中がきちんとしていなければ、猫は置いていけません。
猫が安全に楽しく暮らせるように整理整頓し、見過ごしている箇所がないか、家中をチェックしましょう。

今までの猫ちゃんが大丈夫だったからといって、新しい猫が大丈夫とは限りません。

・観葉植物…ほとんどの観葉植物は猫に有害です。観葉植物だけでなくとも、植物を飾るのは注意が必要です。造花さえ食べる猫もいます。

・網戸…破れ、劣化がないか、簡単に外れたり開いたりしないか。

・転倒防止、落下防止…テレビ、鏡、額縁、仏壇、本、その他飾り物など

・キッチンなど水回り…洗剤や油、包丁やお箸、だしの素や野菜、調味料など。

・天井や壁…押し入れの中の天井が外れて、猫が屋根裏に入ってしまう、壁の建てつけの加減で住んでいる人も知らない隙間が空いていることがあり、そこから猫が壁の中や床下に入ってしまう、など実際に何件もありました。古いマンションや一戸建ての方は特にご注意ください。

・玄関…特に玄関がごちゃごちゃしていると、猫の脱走に気がつきにくくなります。

・カーテン…カーテンの裾がほつれていると、猫がじゃれついた時に足や首に絡んでしまうことがあります。

・タバコや刺激物など…収納場所、置場所に注意

・電気コード…噛むと感電する事があります。猫がいたずらしない工夫を試みてください。

・ケージの置場所…人が一番長くいるお部屋に設置してください。

・トイレの設置場所…猫がトイレをしている様子が見れる明るい場所に設置してください。


072.gif心の準備
お届けの日からいきなり楽しい猫との生活が始まるとは限りません。
猫が馴れて落ち着くまでは、里親さんも気を使い、おちおち出来ない日が続くかもしれません。
体力的にも精神的にも、余裕をもって過ごせる日を選んで猫を迎えてください。
猫がシャー!と言ったり、飲まず食わずになったり、大きな声で泣き叫んだりするかもしれません。
ほとんどの猫は3日過ぎると落ち着いてきますが、猫によっては1週間2週間、もしかしたら何ヵ月と、長くかかる場合もあります。
お届けの日からどんな風に接すれば良いかなど、保護主のアドバイスをよく聞いて、心の準備をして猫を迎えてください。

トライアル期間は、里親さんが本当に里親としてちゃんとやってくれるのかを見させていただく期間です。
猫達は自分が保護猫であり里親探しをされていたなんて立場は全然わかっていません。
人の都合であちこち移動させられたら、そのたび心に傷を負ってしまいます。
保護主宅から里親さん宅への移動は、猫にとって幸せになるための最後の試練、里親さんと一緒に乗り越えて、猫も里親さんも幸せになれますように。

猫を迎える準備とトライアルの心構え_e0144012_13435370.jpg





◆参考◆
家庭内事故に注意
ケージ用ハンモック
・バイオチャレンジ

↓ポチっと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

◇ご支援のお願い◇

ねこひと会の保護猫は、NPO法人nekonoko の定期譲渡会、Smile Catの定期譲渡会に参加するほか、各保護宅にていつでも面会可能です。
お問い合わせは ねこひと会 yukimomoko55nekohito@gmail.com まで

※里親希望の方必読※【譲渡方針・譲渡の流れ】

【ねこひと会はフォスターペアレントも募集中♪】

*******************************
◆ゆきももこの特に読んで欲しい日記◆
◆ゆきももこの特に読んで欲しい日記2◆

↓一日一ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

by yukimomoko | 2016-04-11 13:30 | New!☆譲渡の流れ