去年の暮れからTNRしていた場所の餌やりさんから、庭の外猫用のベッドに最近知らない猫が来てるんですが、耳カットもないし何だか目も塞がってて病気みたいだし、その猫が来るようになってからうちの猫達が庭にいれなくなって困ってるんですけど。。。と。
前に、置き餌はしないようにと言っておいたのだけど、相変わらず置き餌してるようだし、餌があって暖かいベッドまであったらそりゃ居着きますよね。

送られて来た写真を見るとどうやらカイセンのようだけど、目の塞がってるというのは写真ではよくわからず。。。カイセンだけでなく風邪も酷いのかもしれない。
そして昨夜の夕飯の準備してる時、
「今来ています!ベッド揺すっても動かないんですけど。」と連絡あり。
病気がどれくらいかわからないけど、取りあえず病気の治療して手術可能なら不妊手術して、病気が重ければ手術出来るようになるまで治療してリリースの方向ですけど。。?
と説明したら、リリースされたら困ると言う返事。
やれやれ、じゃあ一体どうしろと?
溜め息が出たけど、もし状態が悪いといけないので、主婦業を中断して取りあえずすぐに行く。
「ここです。」と餌やりさんに案内された庭の奥の猫ベッドを覗くと、かなり状態が悪そうな、たぶん♂年齢は不祥。
懐中電灯の灯りだけでははっきり見えないけど、皮膚はやっぱりカイセン。
こんな状態の猫、このままにしておけないでしょう?
取りあえず病院で診てもらわないと。
それと、ここにリリースしたら困ると言うけど、TNRというのは捕獲した場所でリリースするのが基本ですからね?
ここじゃない場所に放すというのはリリースじゃないんですよ。棄てるのと同じ、そこの場所の人達だって、大迷惑するんです、わかりますよね?
と、餌やりさんに説明。
その時は、はい、はい、そうですよね…と答えた餌やりさん。
しかし、どうも先行きどう言い出すか怪しい匂いがする。。。
とにかくこのままにはしておけないので、ハウス型の猫ベッドから引っ張り出そうとすると、結構力強く突っ張って拒絶。
仕方ないので猫ベッドのまま入り口を塞いでスンナリ保護。
帰りの車の中では暴れもしないけど、ズビーズビーという呼吸音が聞こえて、そして、物凄く臭い!
くさい!くさーい!と言いながら帰って、でも急に死んだりしないか、逆に急に歯向かってきて噛まれないか、逃げられないか、などなど用心しながら、車から降ろして急いで室内に。
室内と言ってもカイセンは感染力も強いし、たぶん蚤だらけだろうし、置く場所がないのでお風呂場で取りあえず小ケージに移動。
弱っているせいか触らせてくれる。

良い子ね。。。びっくりしたね。。
銀スプのパウチを入れてあげるとガツガツ食べたのでそれほど弱っているわけではなさそう。


明るい所で改めて見ると、明らかにカイセン、しかもかなり重症で顔と上半身が毛ごとゴワゴワに固まって軽石みたいになっている。

右目はヘルペスか何かでドロッとした眼脂。
背中は骨がゴツゴツ触れるくらい痩せている。
餌やりさんを甘やかしたくないので、保護は出来ませんからね!と言っておいたけど、参ったな~こんなのリリースできないわ…保護するしかないんじゃ??
今夜は雨だし明日からまた寒くなるから、今夜保護出来て良かった。
臭過ぎるので洗いたかったけど、体調がわからないので無理はせず。
が…!食べさせたから胃腸が動き出したのか、その後大量下痢。
ただでさえ臭かったのに、もう殺人的な臭さ!
お風呂場閉めてるのに2階の階段まで匂いが充満…お風呂場閉めてるのに…閉めてるのに!
小ケージだから下痢を踏んじゃってるし、仕方なく足とお尻だけシャワー。
少し抵抗するけど、威嚇もしないし攻撃もしない。

良い子。

その後も朝までに4回も大量下痢。
さすがに何度も洗うのは怖いから控えたけど、ケージはそのたびに交換、洗浄。
餌やりさんは今ごろ高イビキだろうけど、こちらはおかげでほぼ徹してしい、もうクタクタです。
これから少し寝て朝イチで病院。
カイセンと風邪だけなら良いけど、先日ボラ友が保護したカイセン猫が急変したので心配なのです。
↓ポチっと応援お願いします

◇ご支援のお願い◇
ねこひと会の保護猫は、NPO法人nekonokoの定期譲渡会、Smile Catの定期譲渡会に参加するほか、各保護宅にていつでも面会可能です。
お問い合わせは ねこひと会 yukimomoko55nekohito@gmail.com まで
※里親希望の方必読※【譲渡方針・譲渡の流れ】
【ねこひと会はフォスターペアレントも募集中♪】
*******************************
◆ゆきももこの特に読んで欲しい日記◆
◆ゆきももこの特に読んで欲しい日記2◆
↓一日一ポチよろしくお願いします
