2020年 05月 15日
げんきーズ、元気に順調♪ サビミケ天子の話はお流れ
2020年05月15日23:5713日のげんきーズ
いっちょ

しょもも

うららちゃん
げんまい
きりり
ミルクの時は我先にと(笑)

今日のげんきーズ

乳飲み子達は、順番にお腹壊したり治ったり、たくさん飲めたり飲めなかったりしながらも、日々すくすく成長中。
まだまだ赤ちゃんだけど、少しずつ個性も出てきました。
首輪のシュシュは小さくて縫いにくくて、
5匹分作るのに足掛け3日もかかりました(^^;)
今週中に動物病院に風鈴の薬だけ貰いに行く予定だったのに、とても時間がなくて行けず。
明日行けたら良いけど。。。
体力が。。。
大きな子達もみんな元気。
はぴたんは、今も私の横にピットリで甘えてるけど、ゴハンのワガママは酷くて、今日は愛護協会から貰ったカリカリが大嫌いなのよ!と、ヒステリー起こしてお皿に頭突きしてカリカリをぶちまけてました(^O^;)
あしたべちゃんも絶好調。
なのは良いけど、張り切り過ぎてマルカンの2段目に上がろうとして懸垂状態に。
柵に後ろ足が入りこんで危機一髪でした(; ̄ー ̄A
コロナのほうは警戒解除の動きで、家人がそろそろ銭湯行きたいなどと言い出してます。(←今年に入ってから銭湯がマイブーム)
昨日は猫⇔猫感染がどうとかいうニュースで、よく読めば抗体の話からもしかしてワクチン作成の道に繋がるのか?とも思える内容なのに、案の定野良猫はみんな殺せとかいうつぶやきが多くてうんざり。
コロナ渦が長引くと、他にも色んな差別とか、人の醜いところがたくさん出てきそうで色々怖い。
あと、海外ニュースで、アメリカの保護シェルターの犬猫を欲しがる人が増えた→コロナ収まった後にまた飼育放棄されるのではと懸念→里親に責任持って飼うように誓約書を取る事に。。。
と、言うことはつまり、今までは里親に契約書を書いてもらってなかったんですね。
ちょっと驚きました。
サビ天子ミケ天子の里親希望の方は、割と前向きにお見合いの日時調整まで話が進みましたが、直前になって、やっぱりもう少し人馴れしている子を探したいからと、キャンセルになりました。
サビ天子とミケ天子が一度に出せたら大助かりだけど、私としてもサビ天子の難易度の高さはよほどのサビフェチじゃなきゃ難しいかもと思っていたので、残念だけど、良いのです。
近づいただけでこんな態度のサビ天子ちゃん
何にもしないから触らせてよ〜
警戒しながら一応少し撫でさせてくれるサビ天子ちゃん