ゆきももこの猫夢日記

ブログトップ | ログイン

色々なボラさん①餌やりさん

動物ボランティアには犬猫だけではなく色々あるんです。
ウサギ専門、ネズミ専門、野生動物専門・・・。

また、保護ではなく啓蒙専門。
例えば毛皮反対とか、法律を変えよう!とか、実験動物反対!とか。

また、「動物愛護」というより「社会活動」という認識でやっている人。
(ちなみに私はこれのつもりですけど。)

それぞれの立場があり、やれる事も考え方も違います。

猫専だって、色々ありますよね。
まず、個人と団体でだいぶ違うと思います。
個人の人は、個人同士で繋がりのある人もいれば、自分だけでこつこつやるのが好きな人もいる。

猫ボラが他の動物ボラと違うのは、「外の猫」問題があること。
外の猫問題は、猫の愛護事情の大きな足かせになっていて、この
外の猫問題を解決しなければ、殺処分数は減らせないと言っても良いでしょう。

これはとても大きな社会問題なのに、問題の根底が何のか、解決するためにボラが何をしているのかなどが複雑でわかりにくいのです。


猫専ボラの種類を大雑把に分ければ、以下のようになりますね。

1.餌場を持っていて、外の猫の世話をする人(もちろんルールを守ったちゃんとした餌やりさん)
2.餌場以外のTNRを行う人
3.地域猫活動をしている人
4.里親探し・・・①自分では保護しないけど人から預かって里親探しをする人。
          ②自分で保護して里親探し
          ③保護はしないで代理で里親探し

5.保護も里親探しもしていないけど、ネットやイベントなどで啓蒙をしたり行政への働きかけをする人




1~4.は、かぶっている場合もあります。
1~4.のどれかやりながら、5.の啓蒙をする人もいます。
5.は、まったく実践の経験がない人もいれば、昔はやっていたけど今は啓蒙に専念しているという人。


みんなそれぞれなんですよね。
だから一般の人は、ボラだからってすぐに「なんで保護しないの?」とか「保護したら良いのに!」とか言うのはちょっと待って欲しい。

動物の活動は保護がすべてではないんですよ。
それに、ボラだからと言ってみんながみんな行政や警察へ働きかけを行えるわけではありません。

得手不得手は当然あるし、それぞれが色んな事情があって、その中で精一杯やれる事をやっているというのを知って欲しい。


ボラのやっていることを知ってもらい、できる事を協力して欲しい。
問題点を改善するために一緒に考えて欲しい。

そのために、(あくまでも私の視点になりますが、)上記の説明を少しずつしていけたらと思います。


今日はまず、1.の、外の子の世話をしている人達について。

私のようなへたれには絶対にできないので、毎日の餌やりをしている人を私は尊敬しています。

でも、まず、びっくりされるかもしれませんが、餌やりボラさんには、保護・里親探しに対し、否定的な人がわりといます。

里親探しはとても手間がかかるので、単に「時間が無い」と思っている人もいるのかな・・・。
お金も不妊手術をするのより何倍もかかるので、金銭的な理由でやらない人は多いはずです。
何しろ多数匹の面倒を見ている人が多いのですから、保護を諦めざるをえない場合もあるんです。

そういう理由でなしに、里親探し自体に否定的な方もいらっしゃいます。

これは、たぶんですが、過去に里親探しをして不良里親に渡してしまい、悲しい思いをしたとかで、

「ちゃんとした里親を探してあげる自信がない。里親に出してもっと不幸になってしまうより、目の行き届く手元に置いておいたほうが安心だ」という考え方になってしまっている方。
(H賀さんも最初はそうでした。)

こういう方は年配の方が多く、元々昔ながらのやり方(アンケートやお届けなし。条件なし。)で里親探しをした結果なので、ちゃんとした里親さんを代理で見つけてあげて、幸せにしてあげる喜びを知れば、考え方も少し変えてくれます。

けれど、たまにとても頑なで、保護ボランティアに対し「里親探しするなんて!」と、あからさまに毒を吐くような、偏った考え方の人もいらっしゃいます。

そして、餌やりしていない人に対し「餌やりもしてないのよ!」と馬鹿にしたり。

これはもう、思っているだけでなく相手に向かって言うというのは、人間性の問題ですがね^^;

猫が好き、猫が可哀想、という同じ気持ちのはずなのに、微妙な考え方の違いで色々ずれが出てきて、反目しあったり軽蔑しあったりするのは悲しいですね。

もちろん、平行して保護もしている餌やりボラさんはたくさんいます。


餌やりを始めるきっかけもさまざまです。
ほとんどは、単なる猫好きさんが、自宅前や公園、通り道などで見かけた猫に、なんの気なしに餌をあげ・・・から始まります。
あげると喜んで食べる。いつもお腹をすかせている。行くと待っているようになる。
それで、やめられなくなってしまうんですね。
けれど、餌をあげていたら、最初1匹と思っていたのがどんどん増えてきます。
そして、子猫を生んでさらに増えていきます。
行くと、最初は1匹だったのが、20匹も待っているようになる。

どんなにのんきな人でも「これはマズイ!」と思います。

ここで、マズイ!と思って、どうしたら良いか考え、行動に出れば、その人は「無知餌やりさん」から「外の猫のお世話をする餌やりさん」に昇格(?笑)するんです。

反対に、「猫が増えても構わない」「人が迷惑と言っても構わない」「お腹空かせてる子にゴハンあげて何が悪い!」「産まれた子猫が死ぬのは仕方ない」などと思って、何も行動しない人は、迷惑餌やりと呼ばれるのです。

餌やりを始めたきっかけというのは、好きで始めたわけではない人も意外と多くいます。

知り合いに頼まれて・・・と言う人。
餌やりが転居、経済的な事情、健康状態の事情、心理的な事情、などで途中でいなくなったり放棄したりで、飢えた猫を見兼ねて・・・という人。

特にボラは、高齢の餌やりの代わりや、無責任餌やりの代わりで、尻拭い的に餌場が増えていくケースが多くあります。

ですが、一般の方にはこのへんの違いはあまり受け入れてもらえません。
餌やり=すべて迷惑。というのが一般の方の認識ですね。

野良猫の被害を減らし、数を減らすには、餌付けはどうしても必要です。
また、TNR後の餌場の管理・把握をするにも、餌付けは欠かせません。
単に、「生きているから食べさせないと。」という愛護の気持ちだけではないのです。

これはぜひ一般の方達には知って欲しいところです。


それと、愛護初心者の人にもぜひ知っていて欲しい、餌やりボラさんの苦労について。

餌やりボラさんの気持ちというのは、経験していない人にはちょっとわからない辛さと苦労があると思うんです。

雨の日も雪の日も毎日自分を待っている子達。
中には甘えん坊の子もいる。家までついてきそうな勢いの子もいる。
手術が間に合わず生まれた子猫もいる。
でも、保護してあげられない辛さ。
病気の子がいてもなかなか治療までできない場合も。
それはちょっと本当に経験してないとわからない辛さですね。

あと、外の餌やりさんの苦労には、苦情への対応というのがあります。
「ちゃんとした餌やりをしていれば苦情を言う人も減る」というのが、私達が無責任餌やりさんを改心させる時に使う殺し文句なのですが、実際はどんなにちゃんとしても苦情を言う人は言うし、ひどい嫌がらせもあります。
そんな時、手術させる時だけ調子良いことを言っていた行政は何の口添えもしてくれません。

毎日が針のむしろみたいだと思います。

それから、もっとストレスになるのは、猫達が今日も無事に暮らしているかどうかという心配。
外の子はいくら元気でもゴハンをいっぱいもらっていても、いつも死と向かい合わせの生活です。

今日もみんなちゃんと来るだろうか。誰も欠けていないだろうか。
いつも来る子が何日も来ない時の不安と、亡骸を見つけた時の虚しさ、悲しさ。

経験してみないとわからないと思います。

餌やりは猫活動の基本ですね。
年配のボラさんは、すべてそこから始まった。という人がほとんど。
これをしていない人は本当に本当の厳しさってまだわかっていないと、ゆきももこは思うのです。



色々なボラさん②TNRボラさんについてはこちら→
by yukimomoko | 2008-09-01 11:22 | 猫活動・日本の愛護事情