めでたい事なのになんで(T_T)なんだろうと思う人もいるかもしれませんが、保護して里子に出してきた子達、別れが辛くなかった子はいないです。
特に寿命が短いかもと思う子は。。。
最期を看取ってあげられない辛さに、もうこのままうちの子にしたいと何度思って抱きしめた事か。
でも、とにかく元気なうちに寂しい思いをさせたくない!!
うちでは本当に、ほとんどかまってあげられなかったですからね。。。
健太はほとんどまともな問い合わせもなく、保護して一年半かかりました。
今回の話が来た時点ですでに泣きそうに、と言うか泣きました^^;
ちょうど同じ日に、ボラ友さんの白血病の子が亡くなったとメールがきて。。。
しろちゃんめいちゃんの事もあったばかりだったし、寿命が短い子を里子に出すのは本当に間違ってないのか?
私は、腎臓が悪くて余命半年と言われたアビくんという子を里子に出したこともあるんですが、その時はずいぶん非難されました。
それに、里親さんが決まった時は嬉しくて嬉しくてたまらなかったけど、アビくんが本当に獣医の診たて通りに亡くなった時、「本当にこれで良かったのかな?」と・・・それは今でも答えが出ないんですが。
アビくんの里親さんにも辛い思いをさせました。
健太の里親さんにも。もしかしたら悲しい思いをさせるのかも・・・。
でも一年でも里親さんの元で過ごせたら健太はその間は幸せだよね。
でももし環境が変わるストレスで発症したら?
行って馴れないうちに死んだのでは里親さんも健太も可哀想過ぎる。
いちかばちかでやるしかないのか。。。
もう悪い事ばかり考えてしまって、不安で不安でたまりませんでした。
お見合いもまだだというのに。。。^^;
お見合いでの里親さんは、片目に膜が張った健太を見ても「可愛い!」と言って下さり、健太も最初だけヘコヘコ歩きだったけど何だか段々興奮してきてダー!とダッシュで走ったり、えらい可愛いかった^^
里親さんは、白血病の事を真剣に考えて下さり、後日正式に申し込み頂けました。
私なんかよりもずっと前向きな里親さんです。
そこでまた健太を抱きしめ泣きましたね^^;
良かったね、健ちゃん!ママができるよー!
健ちゃんだけをうんと可愛いがってくれるよー!我ながらほんと・・・^^;
お届け前に健康チェックに行った健太。
お口の中も異常なし♪採血も異常なし♪


耳の中の「カビ」だけ悪かったので、点耳薬をもらいました。
5日、お届け直前の健太。

移動の時はそんなに怖がる事もなく、新しいおうちで私達のことを見ている健太。

すぐに探検したりオモチャで遊んだりし、爪とぎでくつろいでいる健太。

私が帰ろうとすると、びっくりしたように追いかけてきた健太。。。TT
やっぱり最初の3日は夜鳴きしたそうです。
4日目に夜鳴きが収まり、そして1週間してやっとびくびくしなくなり、その夜気がつくと、寝ている里親さんの頭の上で、ブーブー咽喉と鼻を鳴らしまくっていたそうです。
名前は銀杏。イチョウじゃなくて、ギンナンです。
実は里親さんのお父さんが健太って名前なんだって(^^)
これはやっぱり運命の出会いなのかな?(笑)
銀杏は、今は布団に入って一緒に寝ていて、「もうすっかりうちの子ですよ!」と言って頂けました。
健太、いや、銀杏よ。
長生きしてね。少しでも長く元気でいてね。
そして幸せに、いっぱい甘えて可愛いがってもらうんだよ。。。
銀杏と里親さんがずっと幸せに暮らせますように。。。
他のキャリアの子達にも一日も早く良縁が巡ってきますように。。。
そしてすべてのキャリアの子が元気で幸せでいられますように。。。
猫の神様、どうぞよろしくお願いします!
・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・
旧・ゆきももこの猫夢日記はこちら。
◆特に読んで欲しい日記◆
ねこひと会里親募集中の子達1 里親募集中の子達2